ハイパーリッリメモ

どうせ誰も見ていないと思うので、長文Twitter状態。

お勉強4日目

Node.jsの勉強を進めているうちに、ざっくりとサーバが起動して、ejsとjadeテンプレートを少し触って「求めているテンプレート構造とは違うなー」と思ったところで何か根本的に考えが足りてない気がしてきた。

例えばメールフォームの構造を考えた場合。

ごく普通のやつの実装イメージ。

従来の考え方
  • input要素で受け皿を作ってpostする
  • サーバ側でpostされた内容を受取り変数化、プレビューとして表示する
  • それぞれの宛先へpostされた内容を整形してsubmit処理

みたいな考え方をしてたんだけど、基本的にバックエンドのことを考えていない。なんか勝手にやってくれるものというか、そういう仕組みがある前提みたいな考え方をしているように思える。
結局のところ、

  • どうやってinput内のデータを受け取るの?
  • どうやってそれを変数化するの?
  • どうやってそれをプレビュー画面として変数を保持したままレンダリングするの?
  • 放り込まれた内容をどうやってメールテンプレートへ整形するの?

みたいなところを自分で作ってみないとダメだということか。(そもそもこの考え方であっているのかどうかは作ってみないとだけど)
こういうのって慣れないうちはきちんと処理順序のフローチャートを作ってみるべきなのかな。

今後の目標。

  • Node.jsを使う理由をきちんと説明出来るようにしておく
  • 自分で作りたい機能の構造を精査して実装する

凄いなんかこう順序が逆転してる気がしてきて、典型的なプログラミング初心者の失敗例って感じがしてる。さてさて。

What you see is what we wanted to see.